新伝ひろむブログ

思ったことは全部書く

残業したい人達

また残業について書く。

 

残業がしたい人達とは一体どういう考えを持って残業をしているのだろうか。

私も若い頃はよく残業をしていた。

残業すれば仕事を頑張っていると思っていたし、周りの環境自体が残業を推進する圧力を出していた。

"月に40時間は最低でも残業しないと一人前じゃないでしょ"みたいな考えも持っていた。

残業をしてクタクタになって夜遅く帰宅して、シャワーを浴びた後にビールを飲みながら達成感を味わっていた。

疲労感が心地良かったのを覚えている。

残業を沢山したので残業代が多く貰えて御満悦だった。

 

今思えば全て間違いである。

まず残業をたくさんする程仕事を頑張っているという価値観。

頑張っているというのは会社に貢献出来ている状態のこと。

長時間残業によってムダな人件費を発生させ、会社の利益を削っていては貢献しているとは言えない。

会社にとって頑張っている人とは少ない時間で大きな成果を出す生産性の高い人だ。

理想は毎日定時で帰るけど大きな成果を出す人だ。

早く仕事を終わらせて帰るには時間を見ながら考えて行動しなくてはならない。

残業が多い人は時計をチェックする回数が少ないようにも思える。

 

大体、遅くまで残業しても許されるのは独身でいるうちだけだろう。

今の私のように結婚していて乳幼児がいる人は早く帰って世話をしたり、家族と一緒に過ごす時間を大切にするべきだと思う。

結婚していても堂々と遅くまで残業している人の気が知れない。

家庭を顧みないといずれ大切なものを失いかねない。

 

小遣い欲しさに残業代を稼ごうとしている人はもっと厄介だ。

その日の仕事はとうに終わっているのに翌日の仕事を前倒して残業している人もいる。

本当にやめてほしい。

それ会社からお金盗んでるようなもんじゃん。

発生しなくていい人件費を発生させてんだから。

当人は何も考えてないんだろうな。

「俺、残業したい人なんだよね」って言ってる人いたけど、こういう人が日本の経済を停滞させているんだろうなと思ってる。

いいから帰ってと言ったけど。

ひろゆきも言ってたけど"明日やれることは明日やれ"その通りだと思う。

無駄なコストは発生させない。

残業代で稼ぐんじゃなくて会社に貢献して昇給して稼ぎましょう。

その為に大事なのはやっぱり生産性の概念だよね。

 

魂の文章術

ナタリー・ゴールドバーグの「魂の文章術」を読み終えた。三分の一くらいまではとても参考になる事が書かれていて、読むのも楽しかった。気持ち良く頭の中に言葉が入っていくのを感じた。

三分の一以降は正直、同じような内容の繰り返しだった。何というか翻訳本にありがちの冗長な文章が続いていた。だからほとんど斜め読みしていった。

それでもこの本を読んで良かったと思う。

・何を書いてもいい。

・自分の頭に最初に浮かんだ感情や欲求をただぶつけていけばいい。

・できるだけ具体的に書く。

・何も思いつかなくてもとりあえず書く。

・毎日書く。

・カッコつけて書こうと思わない。

・アイデアはすぐにメモしてリストを作っておく。

大体上記の項目がこの本から得た学びである。

 

文章は手軽にスマホで書けるのでとてもいい。

絵はどこでも描けないからなぁ。絵も描きたいんだけれど。

 

今後、文章で煮詰まった時にこの本をまた読む事にする。

多分何か発見があると思う。

残業はしない方がいい

会社から無届残業やサービス残業をやめるようにとの説明があった。私はもちろんしていない。というか残業自体ほとんどしてない。残業なんてする必要が無いと思っている。

 

長時間労働は無能の証明。以前読んだトヨタの本に書いてあった。まさにその通りだと思う。残業など仕事が遅い人がやるものだ。残業が多い人を見ると、この人は無能なのかなとつい思ってしまう。

 

私は生産性の概念をとても大事にしている。

生産性=アウトプット(成果)/インプット(投入資源)

投入資源とはお金や時間のこと。つまり少ない時間やお金で大きな成果を出すことが高い生産性であるということ。

 

私は常に高い生産性を目指して仕事をしている。短い時間で仕事を終えることを良しとする。残業をしないのはその為だ。

にも関わらず残業をしたい輩が弊社には沢山いるようで。ハナから生産性の概念など頭にないのだろう。残業代による小遣い稼ぎをしている人や残業によって疲労が溜まりハイ状態になって意味のない達成感に浸っている人もいるだろう。

バカじゃないかと。長時間労働をした者が偉い訳ではない。生産性の高い者が偉いのだ。ムダな残業は会社の利益を減らす。会社の為にもなってないし健康も害する。挙げ句の果てに鬱になってはどうしようもない。

私ももっと声を大きくして生産性を説いていかないといけない。

 

会社から残業を無くせと徹底されるのは良いことだと思う。ムダを省かざるを得ないし、尻を叩かれた社員は改善活動に従事するだろう。家にも早く帰れるし体力回復や余暇によるストレス軽減も望める。良いことづくめだ。それこそがワークライフバランスである。弊社は良い方向に進んでいると思う。

草取り

今週末は土曜日から5連休。会社の指定休と合わせて5連休である。長男のお食い初めがあったり友達を招いたりするので庭の草取りをした。

朝の5時半から。

普段は5時半にはなかなか起きれないので夜勤明けにやることにした。午前中から雨が降る予報なので早めに取り掛かった。

 

手袋をはめて庭の草をむしっていった。我が家の庭は砂利が敷いてある。庭の広い部分は防草シートが敷いてあるが家の外周は敷いていない。なので砂利の隙間から草がニョキニョキ生えてくる。

前に草取りしたのは5月だった。2ヶ月でもう元通りだ。夏なので生えるのが早い。とくに酷いのがスギナである。細くて硬い緑色のプラスチックみたいな雑草だが、こいつがめちゃくちゃ生えてくる。しかも千切れやすいので根っこまできれいに抜くには骨が折れる。長くなっていると掴みやすいのでその時期を狙って抜いている。

スギナ以外にも色々生えていた。タンポポみたいな草とかクローバーみたいな草とか。ウチの周りの住民達はほぼ全てがガーデニングを嗜んでいるので、そこから飛んできた花の種子が芽をつけ花を咲かせたりもしている。

かがみながらブチブチ抜いていくのは大変だけど気持ちがいい。無心になれる。ランニングしている時と感じが似ている。私はこういう無心になれるものが好きだ。

 

2時間かけて草取りを終えた。

なんともいえない達成感と開放感だ。

シャワーを浴びて、缶ビールを飲んでいる。

もうすぐ妻と子供達が起き出す時間だ。

束の間の至福の時間だった。

 

でも正直、草取りには限界を感じている。

庭の外構工事をして草が生えないよう対策を練る必要がある。今年の頭くらいに外構屋さんと話を詰めていたが、妻が納得しなくて流れてしまった。今度妻にも草取りを手伝ってもらおうかな。大変さが分かってもらえれば考えが変わる事を期待して。

洗濯

久々に朝から晴れた。

洗濯物が溜まっているので一気に干そうと思う。

うちにはドラム式の乾燥機能も付いている洗濯機があるが、奥さんの下着やら子供服やらベッドのシーツやら、乾燥機を使えない物も多々あるので晴れてるうちに干そうと思う。

タオルは乾燥機を使った方がフワフワに仕上がる。

 

洗濯は気持ちいい。

ドラム式の窓からぐるぐる回る洗濯物を見るのが好きだ。

洗濯物が晴れた日に照らされて風に揺れているのが心地よい。

洗剤の香りも風に乗って鼻に届く。

洗濯は心も洗われる。

 

我が家の2階は広めに作ってある。

ホスクリーンといって昇降式の物干しが天井に着いている。

室内干しをするときに使う。

2階の廊下が広いので日差しがよく入って室内干しでも洗濯物が乾きやすい。

そして2階の開放感が増す。

開放感とはいいものだ。

ストレスが抜けていく。

 

今日は洗濯は2回戦やる。

今2回目の洗濯が終わった。

新しく買ったキングサイズのシーツを洗った。

干しに行くか。

随筆

随筆、エッセイ。

好きな響きだ。

何を想って何を書いてもいいだろう。

私は基本的に頭の中でごちゃごちゃと考える人間だ。

小さい頃は母親からよく神経質とか神経質たかりと言われたものだ。

とにかくクヨクヨと考える。

それは今でも変わらない。

どうせならそのクヨクヨを全部出してみようと思う。

誰の為でなく、自分の為に。

メリットのある文章だとか、そういう事は考えない。

ただただ頭の中で1番最初に浮かんだものを書く。

それでいい。

文章の構成は考えない。

ただの羅列で結構。

推敲もしない。

というか、なるべく一度書いたものは消さないでいきたい。

生の熱を残していきたい。

私は基本的に好奇心旺盛なので色々なジャンルを書くと思う。

プロ野球、漫画、株式投資、料理、子育て、卑猥な話・・・

迷いなく書く。

ただ淡々と書いていきたい。

書くことはなんでもいい

魂の文章術という本を読んでいる。

この本はとても良い。

読むと心の澱を溶かしてくれるようだ。

とにかく思った事を書けばいい。

そうなんだ。それでいいんだ。

やっと気づいた気がする。

私はいつもかっこいい文章を書こうとしていたのかもしれない。

絵を描くときと同じように思った事を、欲望でもなんでも書き殴ればいいんだ。

この本を読んでよかった。

まだ読んでいる途中だけど書かずにはいられなかった。